周南市スポーツ協会組織図
特別委員会
| スポーツ医科学委員会 (令和7年度~令和8年度) | ||
|---|---|---|
| 役 職 | 氏 名 | 専門・備考 | 
| 委員長 | 香田 和宏 | 香田整形外科(医師・整形外科) スポ協理事 | 
| 委 員 | 原田 和佳 | 原田医院(医師・精神科・心療内科) | 
| 委 員 | 廣津 実雄 | ひまわり薬局(薬剤師) | 
| 委 員 | 中原 由博 | 香田整形外科(診療放射線技師) | 
| 委 員 | 北 哲也 | 徳山工業高等専門学校准教授(博士・体育学、野球) スポ協常務理事 | 
| 委 員 | 中嶋 健 | 周南公立大学 教授 学長補佐 スポーツ健康科学 | 
| 委 員 | 小野 高志 | 周南公立大学 准教授(博士・スポーツ科学) | 
| 事務局 | 砂田優一郎 | スポーツプログラマー・公認指導者(柔道) スポ協事務局 | 
| 女性スポーツ委員会 (令和7年~令和8年度) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 役 職 | 氏 名 | 専門・備考 | |||
| 委員長 | 近藤 優子 | 柔道競技指導者・スポ協理事 | |||
| 委 員 | 國兼 裕司 | 周南市ふるさと振興財団 | |||
| 委 員 | 立野 知己 | 弓道競技者、指導者 | |||
| 委 員 | 藤谷 真夕 | スポーツインストラクター | |||
| 委 員 | 福島 悠太 | 山口銀行YMGUTSコーチ | |||
| 委 員 | 中村 麻裕 | ACTSAIKYO事務局 | |||
| 事務局 | 守田 真希 | ラクロス、ハンドボール競技・スポ協事務局 | |||
| 事務局 | 森脇 美菜 | サッカー、ハンドボール・スポ協事務局 
 | |||
周南市スポーツ協会事務局スタッフ
| 役職 | 氏名 | フリガナ | 
|---|---|---|
| 局 長 | 佐伯 和人 | サイキ カズト | 
| 主 幹 | 佐伯 理恵 | サイキ リエ | 
| 主 幹 | 井澤 毅 | イザワ ツヨシ | 
| 主 幹 | 藤井 治彰 | フジイ ハルアキ | 
| 主 査 | 砂田 優一郎 | スナダ ユウイチロウ | 
| 主 任 | 守田 真希 | モリタ マキ | 
| 主 任 | 笠井 貴史 | カサイ タカシ | 
| 主 任 | 森脇 美菜 | モリワキ ミナ | 
他 体育施設管理運営等職員 30名
周南市スポーツ協会事務局職員資格一覧
| 資格名 | 資格の種類 | 取得者数 | 
|---|---|---|
| (公財)日本体育施設協会 上級体育施設管理士 | 施設管理関係 | 5 | 
| (公財)日本体育施設協会 体育施設運営士 | 施設管理関係 | 1 | 
| (公財)日本体育施設協会 体育施設管理士 | 施設管理関係 | 5 | 
| (公財)全日本柔道連盟公認B級審判員 | スポーツ関係 | 2 | 
| (公財)全日本柔道連盟公認指導者資格B級指導員 | スポーツ関係 | 2 | 
| (公財)日本体育協会公認 柔道コーチ | スポーツ関係 | 1 | 
| (公財)日本体育協会公認 ジュニアスポーツ指導員 | スポーツ関係 | 1 | 
| AFP2級 | スポーツ関係 | 1 | 
| 高等学校教諭一種免許状{保健体育} | 教育関係 | 2 | 
| 講道館柔道五段 | スポーツ関係 | 1 | 
| 中学校教諭一種免許状{保健体育} | 教育関係 | 2 | 
| 特別支援学校2種免許状 | 教育関係 | 1 | 
| トレーニング指導士 | スポーツ関係 | 1 | 
| 日本スポーツ少年団認定育成員 | スポーツ関係 | 2 | 
| 日本体育協会公認競技別指導員(柔道) | スポーツ関係 | 1 | 
| 日本体育協会公認スポーツプログラマー | スポーツ関係 | 2 | 
| 日本体育協会上級地域指導員 | スポーツ関係 | 1 | 
| (公財)日本プールアミニティ協会プール衛生管理者 | 施設管理関係 | 1 | 
| 甲種防火管理者 | 施設管理関係 | 6 | 
| 高所作業資格 | 施設管理関係 | 1 | 
| 乙種4類危険物取扱者 | その他 | 1 | 
| 日商簿記3級 | その他 | 1 | 
| 日本赤十字社救急法指導員 | その他 | 1 | 






